« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月28日

明日から

10日間帰省するのですが、いつも帰省している間パソコンがなくて
ネットやメールが見れないのに困っていたのですが、
今回とうとうモバイルを導入することにしました。
前から欲しかったウィルコムの03です。
新しい機種のピンクにしましたヽ(´ー`)ノ
(ピンクしか残っていなかったというのもある)

今までは実家の近くにアンテナが来ていなかったので断念していたのですが
(1本はあったけど、結構離れていたので)
この前調べたら増えていたので、購入する事にしました。
辺境の地にもやっとアンテナが・・・
これで普段と変わらず連絡が取れますね。

帰省するといっても、粘土と道具を持っていって作業するのですが・・・
本当は終わらせてから帰る予定だったのに。
ああ・・・ダメ人間だなあ

昨日はメールの設定とか、ちょっといじってたら具合が悪くなってしまったので
今日、うみねこを入れて持っていけるように奮闘中。
1はもう読んでしまったので、3を動かしたいんですけど
なかなか上手く行かない・・・行くんだろうか?
それよりやる事あるだろうに。
いや、飛行機乗り継ぎの待ち時間とか暇なので読みたいんですよねー。
方法知ってる方いたら教えてください。
やっぱり3は対応していないから無理なのかなあ・・・>コンバータ
ソフトの起動とコンフィグ読み込みはしているけど、ゲーム自体を読み込んでいないっぽい。
(※↑は、複数のゲームを入れると、起動しても画面が暗いままになっているので
勘違いしていました。BSボタンでメニュー表示して動かす。)

追記:
さっきからずっと色々やってたら、出来るようになったーヽ(´ー`)ノ
microSDから起動して、音も出るよ!
お陰で寝る時間がなくなったよ・・・もう朝だ・・・orz
飛行機で寝るか・・・
他にやる事が(以下略)とか、突っ込まないで下さい!(ノД`)

 
以下、参考にさせてもらったページです。

名前はまだない。: W-ZERO3でうみねこを動かす

のこされたことばのかけらN:アドエスでひぐらしをやる

あと、BGMの変換をしないといけないのですが
oggという形式から、mp3に変換します。
Ogg村


忘れないうちにメモ。

【必要な手順】
・WINDOWS上で雪希v4でファイルをコンバート
 (うみねこ1と同様で可。画面サイズを640x480にすると、画像が出なくなるので注意)
・W-ZERO3本体にyuki.exe等のシステムファイル(4個)を置く
 (ProgramFiles内にフォルダを作ったが、どこでも良いようだ)
・system.cfgの7行目に「COUNT03="¥microSDカード¥"」を追記
 (ブログ上だと¥はバックスラッシュで表示されてしまうので全角で書いてある。¥は半角に直す。)
・microSDカード内に、うみねこ3のコンバートしたファイルを入れる(フォルダを作ると良い)
・うみねこ1のyuki.cfgをコピーし、中のTITLEをうみねこ1からうみねこ3に変更する
・インストールしたうみねこ3のBGMフォルダ内のogg形式のファイルをmp3に変換し、
 ファイル名の頭に「BGM_」をつける
・mp3ファイルをmicroSDカード内のうみねこ3フォルダに入れる

音楽ファイルは87個あって、手作業でリネームするのは面倒なので
便利ソフトを使うと楽。
私はWordConvというのをVectorからダウンロードして使いました。

最初の画面辺りは起動確認したのですが、まだ進めてないので
最後まで遊べるかは不明。
タイトル画面でのカーソルの動きがちょっと変なんだよなあ・・・
上手く最後まで動いたら報告します。(※1)
ああ、疲れた・・・
でも、これが上手くいったら4もできる、よね?
しかし、何の執念でここまでしてアドエスでやりたかったのかが謎。


(※1 途中で落ちました・・・ )


09/06/11 追記:
上記の方法では、効果音が出ない・OPムービー(※2)が表示できなかったのですが
改善する方法が分かったので追記します。

【1】 効果音について
まず効果音が出ない問題ですが、原因は使用されているwaveの形式でした。
うみねこに使用されている効果音のwaveには、サンプルレートの異なっている物が
複数混ざっています。
おそらく、音声を圧縮する際に使用している午後のこーだ(gogo.dll)は
44100Hz、16bit、ステレオ形式のwaveでないとMP3に変換できずエラーになってしまうため
それ以外の形式(22050Hz、モノラル等)は上手く変換できなかったのだと推測されます。

なので、convNsr.exeでコンバートする前に、PCにインストールしたうみねこフォルダ内の
SEフォルダとMEフォルダ内のwaveデータ全てを44100Hz、16bit、ステレオ形式に変換してください。
PCでゲームする際のことも考えて、置き換えてしまわずにバックアップデータを残しておき
convNsr.exeでコンバートした後は元のデータに戻してやると良いでしょう。

waveを変換するソフトですが、Windowsに標準で入っているサウンドレコーダーでも可能ですが
1度に1ファイルしか出来ないため、相当面倒です。
変換しなければいけないwaveデータはたくさんあるので、一括変換できる何か便利なソフトを
探すと良いでしょう。
私は探すのが面倒だったので、手持ちのSCMPXで変換したのですが
これは、一括変換は出来るのですが、形式指定が1ファイルずつしか出来なかったので
ちょっと手間でした。
何か良いソフトがあれば楽できると思います。

Willcomでうみねこを起動後、タイトルメニュー画面でうみねこの鳴き声と選択時の鐘の音が
聞こえれば成功だと思います。
その他聞こえない効果音があるのなら、変換忘れ等が考えられるでしょう。
私の03ではガラスの割れる音や時計の音もきちんと再生されてました。

【2】OPムービーについて
これは、最初から出来ないものと思い込んでただけで
付属のconvJMV3.exeでコンバート後、出来た2つのファイル(jmv2、mp3)を
他のmp3のあるフォルダに一緒に入れてやると再生されます。
ただ、これはゲームスタート直後のOPムービー(mpegの方)のみです。

(※2 ゲームスタート直後の方は再生できるのを確認しましたが、
ゲーム開始前(aviの方)のは現在未確認です。)

というのは、私のPC環境ではavi動画コンバータがエラーが出て動かせなかったため
確認出来ませんでした。
もしコンバート出来たら動くのかも、しれません。


今回の追記はここまでです。
しかし、1年前の記事に追記するほど、なぜここまで執着するのか謎。
普通にモバイルPCが欲しい・・・そしたらこんな苦労しなくて済むのに。

2008年08月23日

補足追加

サイトに千鶴子の完成画像と補足をアップしました。
補足は文字だらけのページになってしまいましたが・・・
意味がわからない、もうちょっと詳しく等ありましたらお教えください。

2008年08月19日

ダルマ職人の朝は早い

いや、遅いですけども。
現在千鶴子の補足ページを製作中ですので少々お待ちください。

この写真は3体作っている時のものです。
img0213.jpg
何か、こうして並んでいると脳みそ植木鉢のやつっぽいです。
散らかっているのは片付ける余裕がないからですね。
そして梱包。
img0212.jpg
この時は大変だったよ・・・
3体は無理と思いました。2体までが限度ですわ。
やる前は2体も3体も変わらんだろうと思ったけど違うね。桑原桑原。

2008年08月16日

終わった・・・

やっと終わったーーーーヽ(´□`)ノ
一つの山を越えたぜー―――――ット(水木一郎風に)
ああ、大変だった。3回くらい発狂しそうになりました。
全くこの9日間といったらもう。
よく頑張ったよ、自分。
必要な道具は船便で送られてしまって到着に1週間掛かるし。
お陰で予定が3日ずれたよ。
というわけで、明日から復帰します。疲労困ぱいなのでとりあえず寝ます。
明日以降も予定が詰まっているのでのんびりもしていられないし。
メールの返信も溜まっている・・・

2008年08月12日

近況

提出物の期限が近くて立て込んでいたり、熱中症で具合悪くなってしまったりで
サイトの方放置気味ですが、週末辺りにはなんとか復帰しますので
もう少々お待ちください・・・

炎天下での激しい運動には気をつけよう!

2008年08月07日

帰宅報告

ワンフェスを終えて、無事帰宅しました。
参加された方、お疲れ様でした。
お買い上げ、ご来場、ありがとうございました。
いつも色々な人に助けられ、無事終える事が出来るのを心から感謝しています。
ワンフェスは半年に一回の楽しみです。

千鶴子の反響が予想より大きくて驚いています。
褒めてくださるコメントもたくさん頂いて嬉しいです。
本来なら嫌がられたり怒られたりするんだろうけど・・・
いや、そういうコメントは勘弁してください。分かってますんで。

そして今回もブースの写真を撮り忘れている。
千鶴子の完成写真は近日中にサイトにアップします。
前日ホテルで作業してなんとか完成させました。
今回も大変だった・・・。ちょっと失敗してるし。

千鶴子の補足も載せます。
作例のようにポカリ漬けにしたい方は、ちょっと待った!
私の体験談を参考にしてからの方が良いと思います。
結構大変です。
材料も透明レジンではない別の物です。

 

それから、
今回事故があり、巻き込まれた方には謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い回復をお祈りしています。
怪我は大変ですが、しかし、大事に至らなくて本当に良かったです。
死人が出なくて本当に良かった。
楽しみに来てるのに死んでしまうなんて悲しすぎる。

今後ですが、私は続けて開催される事を望みます。
反省するところは反省して、対策するところは対策して、前向きに進んで欲しいです。

私は金銭的な利益はそんなにないので開催されなくてもそこら辺は痛くないのですが
人に会えなくなるというのはとても痛いです。
それに、新しい造形に出会えなくなるのはとても寂しい。例え半年でも。

たくさんの人が時間と情熱を掛けて作った物が一堂に集まるイベント!
立体造形物が好きな人がたくさん集まって熱気で溢れるビッグサイト。
会場に溢れる造形に対する熱を感じるのはとても刺激になります。
私は参加して5年ほどになりますが、ワンフェスが年々好きになり
人生の楽しみの半分にもなっているんじゃないかなと思います。

冬も参加したい!ワンフェスに。
参加出来るなら、新作にはあれを作る。白い少女を。

2008年08月06日

千鶴子の販売について

たくさんのお問い合わせを頂いておりますので改めてお知らせいたします。
お問い合わせ頂いてとても嬉しいのですが
千鶴子の販売はありません。
版権物なので通販もありません。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
詳しくは2008年08月01日の記事の後半を読んでください。

イベントにてキットの再販をしたいと私も思いますが、私にはどうする事もできません。
何か良い方法あれば良いんですけどね・・・
完成品で販売されるとか?
今のところ何もないです。
というか、こんなの一般販売するなんてねえ、リスクあるでしょうねえ。色んな意味で。
なんとかなればいいのにねと思います。
でも、海賊版とかは勘弁してください。呪いますよ。
とか書くとまた本気にされちゃうかな(笑)


サイトトップの「無断転載したら呪う」、そんなに本気で書いたわけじゃないんですが
インパクトがあるみたいで色んなところで言及されて驚きます。
でも、引っ込めたりするわけでもないのですが・・・
まあ、いいかな、と。そのままでも。
なんでもかんでも当り障りない世界になりつつあるのがなあ・・・と思います。

2008年08月05日

帰ってきました

今日の夕方に着きました。
歩きすぎで足が痛いです、歩きやすい靴を履いていったにも係わらず。
さすがに疲れたので、メールの返信など色々明日します。
少々お待ち下さい。
晩ご飯食べたら眠くなったので寝て回復します。

2008年08月02日

では

朝になったら出発します。
これから風呂入って寝ます。
なんか体がだるいなあ・・・
って、じゃあ早く寝れば良いのにね(´ω`)
最近精神的にも体力的にも踏ん張りが利かなくなってきました。
あれ?これこの前も書いたかなあ。
歳なのか?

2008年08月01日

WF展示内容について

千鶴子ですが、まだ完成していません。
材料が足りなくなってしまったので、東京に移動して調達してから
前日ホテルで作業をしなくてはいけないようです。はぁ。
問題なく完成するというのは自分には難しいようです。

それと、千鶴子の他にアリスを展示します。
卓番は西館1階のF02 「カフェレオ」さんのブースになります。

すっかり忘れてましたが(忘れるなよ)
アリスの完成品がクエスチョナーズさんから発売される予定なので
WFにて展示されます。

完成品と言っても、ただのPVCやコールドキャスト完成品ではなくて
特殊な形態・様式での販売になります。
(今回のWFでの販売ということではないですよ)

オリジナル物は完成品にしたくないと思っていたのですが
面白い企画だったのでOKさせて頂きました。
こちらの方も是非足をお運び下さい。

株式会社クエスチョナーズさんのサイトはこちら
http://www.questioners.co.jp/


それと、お問い合わせを何件か頂いたのですが
千鶴子は版権元が角川書店さんなので、通販は出来ません。
通販が出来るのは、個人のオリジナル物と
ガイナックスさん等の版権システムを行ってくれている物のみです。
同人誌などと違って立体物は基本的に
版権物の販売を勝手に行う事は出来ないと思って頂いて結構です。
(もちろん例外もあります)
色々と面倒なのです。説明が。
詳しくはググって下さい。
というのはあんまりなので、wikiにリンク張っておきますね。
当日版権システムについて

ちなみに、千鶴子は版元(角川プロダクション)さんの意向で今年から
新作のみ販売可能とのことですので、再販もありません。
すみませんが、よろしくお願い致します。

版権に対しての個人的な考えは表に出しません。
色々と面倒なので。
と、予防線を張っておきます。